アンティーク時計 意外と知らない時計知識

【Q87】アンティークウオッチでよく採用されている金素材、“GP”と“GF”は何が違う?<アンティークウオッチ編>

A.ゴールドの膜の厚みが異なり、金張りのほうが膜に厚みがある

 アンティークのゴールドモデルで素材について、“GP”や“GF”と表記されていることがよくある。これはGPはGold Plated(金メッキ)の、GFはGold Filled(金張り)の略である。

 金メッキの場合は、金合金をメッキ液に溶かし、電気分解でケース表面に被膜形成している。
 対して金張りは、金メッキよりおよそ2〜30倍ほど厚みのある板を圧着させている。この圧着は、ベースの金属に対して熱と圧力を加えて原子レベルで合金化して接合されている。
 仕上がりの見た目は同じであるが、金張りのほうが金の厚みは総重量の5%以上と決まっているようで、表面が剥がれて下地が露出するということはないと考えて良い。

 金無垢、金張り、金メッキの順で、金の含有量が変わると覚えておくといいだろう。

左がGP(金メッキ)、右がGF(金張り)。写真で見ると色味にやや差が出ているが、実物はあまり見た目に差はない

 

文◎松本由紀(編集部)

 

【関連リンク】
■Q10.アンティークウオッチとは、いつ頃の時計を指すのか?
■Q44.アンティークでよく聞く“リダン文字盤”とは何【アンティークウオッチ編】
■Q45.アンティークウオッチの一般的な日差(精度)はどれくらいか?【アンティークウオッチ編】
■【Q58】30分積算計の目盛りで3本だけが長いのはなぜ?<アンティークウオッチ編>
■【Q66】高級アンティーク時計でよく使われていた文字盤の種類を教えて<アンティークウオッチ編>

-アンティーク時計, 意外と知らない時計知識