ドイツの腕時計ブランド、DUFA(ドゥッファ)から、視認性の高いシンプルな機械式時計、“ブロイヤー・オートマティック”を10月20日(火)に発売する。…
- ホーム
- ドイツ時計
ドイツ時計

【東西ドイツ統一30周年特別連載】ドイツ時計の真髄|[第2回]近代化を推し進めたシュ…
先週の第1回では、ドイツ時計産業の発展には、南部の“シュヴァルツヴァルト地方”とチェコ国境沿いにある小さな山あいの街“グラスヒュッテ”という2大産地が大きく寄…

【ドイツ時計のいまに迫る】WLN新作ニュース番外編 ー 20〜30万円台
1990年10月の東西ドイツ統一から30年というアニバーサリーイヤーを迎えた今年。現在日本では、比較的に廉価なカジュアル時計ブランドも含めると、実に37ものド…

【ドイツ時計のいまに迫る】WLN新作ニュース番外編 ー 100万円オーバー
1990年10月の東西ドイツ統一から30年というアニバーサリーイヤーを迎えた今年。現在日本では、比較的に廉価なカジュアル時計ブランドも含めると、実に37ものド…

世界25本限定を発表。それはフライング・トゥールビヨンを生み出したドイツ人時計師への…
1990年10月3日の東西ドイツ統一から30年という節目の年となる2020年、実は記念すべきことがもうひとつある。それは1920年、ドイツ人時計師であるアルフ…


【東西ドイツ統一30周年特別連載】ドイツ時計の真髄|[第1回]ドイツ時計に個性をもた…
敗戦による東西ドイツ分断で一度は消滅の危機に瀕したドイツ時計産業。1989年のベルリンの壁崩壊から目覚ましい復興を遂げる。巨大化するスイス時計には決してないゲル…

【175年の歴史を振り返る】“A.ランゲ&ゾーネ”の175年アーカイブ巡回展が開催
2020年はドイツの高級時計ブランドである“A.LANGE&SÖHNE(A.ランゲ&ゾーネ)”の創業者、“フェルディナント・アドルフ・ランゲ”が、ザクセンの地…

【トレンドのグリーン文字盤!】“ツェッペリン”の人気100周年記念シリーズから新作が…
クオリティ第一主義のドイツ製時計を手がける“ZEPPELIN(ツェッペリン)”。そんな同ブランドの人気“100周年記念シリーズ 日本限定クロノグラフ”から、新…

振り子式自動巻き機構をもつドイツ時計“ハマティック”、その2020最新作に施された“…
ドイツ・グラスヒュッテの高級時計ブランド“モリッツ・グロスマン“。9月5日の記事「【実機レビュー】これが自動巻き? なんと振り子式を採用した革新的機構、その驚…


【ドイツ時計のニュージェネレーション】“リリエンタール・ベルリン”が日本で先行発売を…
世界的な三つのデザイン賞を獲得しているドイツ、ベルリン発の新鋭ブランド“リリエンタール・ベルリン”。一般発売を前に、クラウドファンディングサイト“Makuak…

【Watches & Wonders 上海 新作速報】A.ランゲ&ゾーネの…
リシュモングルーブを中心に全11ブランドが出展する展示会“Watches & Wonders”が、本日より上海でスタートした。この展示会で多くのブランドが新たな…

【実機レビュー】これが自動巻き? なんと振り子式を採用した革新的機構、その驚きの仕組…
ハマティックの革新的な自動巻きムーヴメント。中央が空洞になったラグビーボールのような形をした大きなパーツがあるのがわかるだろうか、これが左右に振れることでゼンマ…

【記念フェア開催】日本橋三越本店のA.ランゲ&ゾーネのコーナーがブティック化
東京・日本橋の三越本店の時計売場のA.LANGE & SÖHNE(A.ランゲ&ゾーネ)のコーナーが、9月1日(火)より、さらなる特別な体験やサービスを…

【世界3大デザイン賞を総なめ!?】ドイツから日本上陸を果たした、注目ブランド“リリエ…
ミニマリズムと先進的なデザインを融合した独自のウオッチメイキングにより、世界的な三つのデザイン賞を獲得したドイツ、ベルリン発の新鋭ブランドが日本での本格展開を…

【最速実機レビュー】ドイツ時計、ヴェンペの新コレクション“アイアンウォーカー”はなか…
ヴェンぺ(WEMPE)というブランドをご存じだろうか。140年以上もの歴史をもつ、ヨーロッパやアメリカでは特に有名なドイツの老舗高級宝飾店である。 …