アンティーク時計 編集部セレクション

【アンティーク時計】造形美と機能性を兼ね備えたビギナーにおすすめの「クロノグラフ」4選

 アンティークウオッチの魅力として、ムーヴメントの審美性を挙げる人も多い。かつての機械式時計は、シースルーバックが一般的ではなく、ユーザーがほとんど目にする機会がなかったにもかかわらず、ムーヴメントに丁寧な仕上げを施し、美観にこだったメーカーは少なくなかったのである。
 この審美性という点からも愛好家から高い人気を博すのが、手巻きのクロノグラフだ。機構の複雑さが生み出す緻密な造形美は、機械式の醍醐味を十二分に堪能できる。

 もっとも、当時クロノグラフムーヴメントを製造できたメーカーはひと握りだったため、種類で言えばそれほど多くない。ただ、バルジューやヴィーナスといったムーヴメントメーカーが様々なメーカーに供給したため、デザインと価格においてはそれなりに選択の幅がある。
 今回、ビギナーにもおすすめできる手巻きクロノグラフとしてピックアップしたのは12時間積算計を備えたバルジューの72、ヴィーナスの178、オメガも採用したレマニアの27CHRO C12、そしてロンジンのフライバッククロノ30CHの四つ。いずれも高い機能性と信頼性、優れた審美性で評価を得るクロノグラフムーヴメントだ。

 

バルジュー[Cal.72]

懐中時計用クロノグラフの設計を腕時計用に改めたCal.23。これに12時間積算計を加えたのが72だ。しばしば比較されるヴィーナスとの最大の違いはリセットハンマーで、72ではダイレクトリセット式を採用する

 

レマニア[Cal.27CHRO C12]

オメガからの要望に応え、アルバート・ピゲが設計を手掛けた12時間積算計付きのクロノグラフ。これのオメガ版がスピードマスターにも搭載されたCal.321である。性能は同じながら、レマニア名ならば相場はお値打ちだ

 

ヴィーナス[Cal.178]

12時間積算計を持つクロノグラフで、バルジューと並び称される178。優れた精度と安定性を誇った178は、多くのメーカーが採用したが、とりわけブライトリングが好み、ナビタイマーなどとともに大きな名声を得た

 

ロンジン[Cal.30CH]

フライバック専用機として開発され、巧妙な設計が際立つロンジンの30CHは、12時間積算計なしの2カウンター仕様だ。優れた機能性のみならず、美観も高く市場人気は高いため、相場は安くない

 

 この四つのなかでも、よく見かけるのがバルジューが手掛けた72である。これは、名機キャリバー23に12時間積算計を追加した3カウンター仕様のクロノグラフで、1938年(36年説もあり)に発表され、公式には74年まで製造された。42年には年産6万個に達しており、ロレックスをはじめ、これをベースムーヴメントとして採用したブランドは多い。


 そういった意味では汎用機とも言えるが、コラムホイール式で重厚なパーツを持つ基本設計は非常に優れており、高く評価する時計師はいまなお多い。これを搭載したモデルのなかにはロレックスのように数百万円、数千万円するものもあるが、一方でマイナー系であれば、50万円台から見つけられる(黒文字盤や防水ケースは人気が高く割高)。基本性能はほぼ変わらないため、現実的な価格で楽しみたい人はこの辺りを狙うといい。
 なお、同じく12時間積算計を搭載した傑作として、ヴィーナスの178の名も挙がる。こちらも様々なメーカーに供給されたが、現存するのブライトリング名の個体が多く、相場は50万円以上とやや割高となる。

 

文◎堀内大輔(編集部)/写真◎笠井 修

-アンティーク時計, 編集部セレクション