レビュー記事

【ブライトリングのアイコン】クロノマットのジャパンエディションを実機レビュー

 クロノマットはブライトリングでもフラッグシップの位置付けにあるコレクションだが、2017年にジョージ・カーンがCEOに就任して以来コレクション全体の再編を進めている。20年、その流れで生まれた新たなクロノマット B01 42は、ケースサイズの小型化や、従来の5連ブレスに変えてルーローブレスを採用するなど、初期のクロノマットに回帰するようなデザインが取り入れられた。考えてみればブライトリングも長い歴史をもつブランドだが、ここ数年そのデザイン志向はより未来感のあるものを目指してきた感がある。ここにきて初期のデザイアーカイブを掘り起こすような動きを見せているのは、ブランドのヘリテージを再び重視しようという姿勢の現れではないだろうか。
 そのクロノマット B01 42に、早速日本エクスクルーシブの“クロノマット B01 42 ジャパン エディション”が登場したのは、日本のブライトリングファンにはうれしいトピックだろう。

クロノマット B01 42 ジャパン エディション
■Ref.AB0134101B2A1。SS(42mm径、15.1mm厚)。200m防水。自動巻き(Cal.01)。97万9000円

 ケースサイズをブライトリングとしてはやや小振りな42mmに抑え、いまとなってはむしろ目新しく感じる復刻ルーローブレス(円柱状のコマを連ねたブレスレット風のブレスレット)を合わせたことで、ブライトリングのコレクションとしてはかなり個性が強い顔つきになっている。ベゼル部分に搭載された「0」「15」「30」「45」のライダータブが復活したことも、パイロットウオッチの伝統を感じさせる。もちろんこのライダータブは装着位置を変えることもできるし、機能面だけでなくベゼルをより立体的に見せるデザイン的なアクセントにもなっている。

 ジャパン エディションの最も特徴的な部分は、精悍さが際立ったダイアルデザインだ。ブラックのベースに、コントラストの高いシルバーのインダイアルをあわせて、クロノグラフ針もシルバーで揃えている。さらにアナログレコードのようなパターンが入ったインダイアルや、シンプルだが多角的な面取りが施されて視認性が高い針など、全体に立体的な造形に仕上げられており、力強さも発揮されている。

 搭載されているムーヴメントはブライトリング自慢のマニュファクチュールCal.01。2009年に発表されたこの自動巻きクロノグラフは、すでにクロノマットを中心にナビタイマーなどにも採用されてきた実績があり、その性能には安定した評価が集まっている。メンテナンス性の高さや約70時間の余裕あるパワーリザーブなどが特に高く評価されているポイントだが、時計ファンとしては実際にプッシュボタンを押したときのガシッとした押し味に注目したい。コラムホイール特有のやや重みあるこの感触こそ、計器を操作しているという実感に浸れるのだ。シースルーバックからのぞけるローターも大振りで、全体にしっかりした作りであることがうかがえる。クロノメーター認証をしっかり受けているという点も信頼に値するだろう。

 シンプルで精悍なデザインと高性能ムーヴメントをマッチさせた点は、古くからのブライトリングファンも納得のデザインではないだろうか。やや重みを感じさせる5連ブレスレットではなく、ルーローブレスレットを合わせることで全体の雰囲気を滑らかにした点は特に評価すべきポイントだと思うし、ブレスレットに伴ってラグにもゴツい雰囲気がなくなっている点もポイントが高い。日本エクスクルーシブモデルではあるが、特に限定本数などはアナウンスされておらず、当面は手に入れられそうなのもうれしい。とはいえ、気になっている人は早めにショップに足を運んでチェックしたほうがいいだろう。

【問い合わせ先】
ブライトリング・ジャパン TEL.0120-105-707
https://www.breitling.com

構成◎堀内大輔(編集部)/文◎巽 英俊/写真◎笠井 修

-レビュー記事
-, ,