1970〜90年代の時計にスポットライトを当てた当連載。14回目の今回は1970年代に作られたかなり個性的なスタイルをもつモバードのアストロニック(ASTRONIC)を紹介したい。
このアストロニックは “デイトロン”こと、自動巻きクロノグラフキャリバー3019PHCを搭載。既存のクロノグラフ機構に加えて、ムーンフェイズとトリプルカレンダー機構が追加されており、70年代当時としてはかなりの高機能モデルだった。
モバードのアストロニック。上は18金イエローゴールドモデル、下はステンレススチール製だ
さて、搭載されているデイトロンだが、あまり聞きなれないムーヴメントのように思われるかもしれないが、実はゼニスの“エル・プリメロ”のことなのである。つまり1969年に世界に先駆けて発表されたことでも知られる、3万6000振動ものハイビート化を実現した自動巻きのクロノグラフムーヴメントで、モバード名がデイトロンだったというわけだ。
69年以降、モバードはゼニスの傘下にあって様々な研究開発を共同で行っていた。そのためパーツも共用されていることも多く、実はこのアストロニックとほとんど同じデザインのモデルが、ゼニスからはエスパーダ(Espada)というペットネームでリリースされている。
右がモバードのアストロニック、左はゼニスのエル・プリメロ搭載のクロノグラフ。ケースは共用されていることがわかる。写真を掲載できなかったが、ゼニスのトリカレムーンクロノ、エスパーダのデザインはモバードと一緒で、違うは12時位置の表記だけだった
高機能もさることながら、その個性的なスタイルのケースフォルムもアストロニックの大きな魅力と言える。まさに1970年代らしい、どこか近未来的な雰囲気さえ漂う作りだ。しかしその反面、インパクトが強すぎることから実際に着けるとなると、合わせるファッションがかなり絞られることは致し方あるまい。
実勢価格はステンレスモデルで50万円〜60万円台。一方のイエローゴールドモデルは120〜140万円ぐらいで流通しているようだ。