タフネスウオッチの代表格として知られる“G-SHOCK(ジーショック)”が1989年に発売した、ブランド初のアナログとデジタルのコンビネーションモデル“AW-500”。そんなAW-500の新作として、当時のデザインを継承しつつ最新の技術を用いた、“AWM-500D”、“AWM-500GD”、そして“AW-500E”、“AW-500BB”が発表された。
1983年の初号機発売以降、デジタル表示は角型モデルのみだったジーショックの新たな試みとして、“針が絶対落ちないアナログウオッチ”のコンセプトをもとに開発されたのがAW-500である。
ジーショックは、“アナログは針や歯車をはじめとする細かい部品が多いため衝撃に弱い”という既成概念を覆し、部品を軽量化し耐衝撃性を向上させた、アナログとデジタルのコンビネーションモデルが生み出された。
新作は、当時画期的であったAW-500のフォルムを引き継ぎながらフルメタル・樹脂をまとったモデルとなる。
初代ジーショックの形状をフルメタルで再現した“GMW-B5000D”(2018年発売)開発時に培った技術を応用し、メタルケースとベゼルの間にファインレジンを緩衝材として採り入れることでフルメタル化を実現したAW-500。
ケースからつながるバンドのコマに丸みを持たせることで、初代モデルのしなやかなフォルムを再現している。またベゼルの表面処理を、ヘアラインやミラー仕上げなど、パーツごとに細かく使い分けることでメタルの質感を存分に生かしている。
加えて、当時の紙の図面を基に再設計した、樹脂製の復刻モデル“AW-500E”と“AW-500BB”は、ブラックをベースにホワイトのインデックスと分針、レッドの時針を組み合わせた、オリジナルを忠実に再現したモデルと、現代的なアレンジを加えたオールブラック・レッドの全3モデルがラインナップした。
G-SHOCK(ジーショック)
AWM-500D、AWM-500GD
シルバー×ブラック。Ref.AWM-500D-1A。6万6600円
シルバー。Ref.AWM-500D-1A8。6万6600円
ゴールド。Ref.AWM-500GD-9A。。7万4800円
■共通スペック/SS(44.5mm径)。20気圧防水。クォーツ(電波ソーラー)(11月20日(金)発売予定)
AW-500E、AW-500BB
オリジナル。Ref.AW-500E-1E
ブラック。Ref.AW-500BB-1E
レッド。Ref.AW-500BB-4E
■共通スペック/樹脂(47.7mm径)。20気圧防水。クォーツ。1万4300円(11月20日(金)発売予定)
【問い合わせ先】
カシオ計算機 お客様相談室
TEL:03-5334-4869
https://g-shock.jp