現在発売されている時計のなかから、編集部が実機を見て、触って、着けて確認したオススメモデルを独自に厳選。今回は2万円台までの購入予算で、現在発売されているモデルから編集部オススメの時計を紹介していこう
Category 2
予算2万円まで、“編集部のオススメ”モデル
立体的な造形を採用したモデルが増えて、クロノグラフも射程圏内に入ってくるのが2万円台の特徴。エントリー価格である1万円台の時計よりも、選択の幅は広がる2万円台のカテゴリーから狙い目モデルを厳選していこう。
INDEPENDENT(インディペンデント)
イノベイティブライン ソーラーテック クロノグラフ
インディペンデントのブランドコンセプトである“意思ある自由”を体現する象徴として、インダイアルを立体的な四角で囲み、シンプルななかにもこだわりを感じさせるデザインに仕上げた新作クロノグラフ。深みのある落ち着いたエバーグリーンの文字盤とスチールケースのコンビネーションが、カジュアルななかにも大人っぽい雰囲気を醸し出す。デザイン性の高さに加えて、電池交換の手間がかからない、光発電なのもこのモデルの魅力のひとつだ。
立体的な文字盤とエバーグリーンの色合いを生かすため、要素を削ぎ落とした針とインデックスをレイアウト。光の当たり方で色合いを変える文字盤が奥行き感を際立たせる
ケース厚は12.4mm。やや厚めだがこのデコラティブなデザインもこの時計の魅力のひとつ。四角いリューズもインディペンデントの個性だ
《タイムギア編集部のレコメンドポイントは?》
表情豊かなエバーグリーンの文字盤は必見です
かなり重厚感のある厚めのケースデザインですが、ラグが短めで傾斜を着けたフォルムなので、手首をしっかりとホールドしてくれます。光発電なので文字盤の下にソーラーセルがあるのですが、それをまったく感じさせない美しい色合いと質感を備えた文字盤も魅力的です。
編集長:フナヒラ
■Ref.KF5-217-41。ステンレススチールケース&ブレス。ケース径41.6mm。5気圧防水。クォーツ(ソーラー)。2万5920円
【問い合わせ先】
シチズンお客様時計相談室(☎︎0120-78-4807)
【<インディペンデント>の公式サイト】へ
文字盤を広く取りタキメーターインナーリングを配置したククラシカルなテイストのクロノグラフ。外周にタキメータースケールを備えたスリーカウンタークロノグラフは要素が多いためごちゃごちゃしたデザインになりがちだが、デザインバランスにこだわり、針とインデックスを太めにデザインすることで、視認性を確保。クロノグラフの魅力である良い意味での凝縮感を感じさせる、デザイン性と実用性を兼ね備えた秀作に仕上げられている。
外周に向かってわずかにカーブさせた文字盤の造形が、やわらかい陰影と奥行き感を生み出す。微細な秒目盛りを文字盤よりも1段下げて視認性を高めているのにも注目
ケースの厚さは11mm。こんもりと膨らんだドーム風防がクラシックな雰囲気を醸し出す。立体的フォルムとしては比較的薄めのデザインなので装着感も良好だ
《タイムギア編集部のレコメンドポイントは?》
デザインのバランスが良いので視認性も抜群です
44mmとややボリュームのあるサイズですが、ケースのデザインが比較的薄めなのと、ケースサイドに傾斜を付けて薄く見える工夫をしているので、装着感も見た目の印象も重々しくなりません。ゆるやかにすり鉢状に仕上げた文字盤、立体的なインデックスが視認性を高めています。
編集部:佐藤
■Ref.FS5415。ステンレススチールケース、レザーストラップ。ケース径44mm。5気圧防水。クォーツ。2万1600円
【問い合わせ先】
フォッシルジャパン(☎︎03-5992-4611)
【<フォッシル>の公式オンラインショップ】へ